今日製作の記事を上げたばかりですが、完成編です。
前記事で書いた通り、頭部アンテナの形状変更以外は基本的に塗装とシールのみです。
前記事で書いた通り、頭部アンテナの形状変更以外は基本的に塗装とシールのみです。
アニメっぽく明るいカラーリングにしようと思ったけど、結局自分の好きなこういう感じにしました
色の濃淡は基本的に元のパーツに従って分けてますが、白は一部パターン変えてます
水転写の付属するクリア外装が届くまで待とうかと思ったけど、結局余白切り取ってシールにしました
胸部とかは特に余白切り取ってあげないと正直キツイです(そのまま使うと丸ディテールの上に余白がかかったりする)
ビームライフル
グラファイトブラック+ウイノーブラックで塗装した気がする
ビームサーベル
付属の電池で発光します
色の濃淡は基本的に元のパーツに従って分けてますが、白は一部パターン変えてます
マーキングは付属のマーキングシールと、一部MG Ver.3.0のマーキングシールを使用
肩の部分は主にVer.3.0のものを使用。元々のマーキングも好きだけど、マーキングシールだと余白がエグいのでパターン変えました。水転写の付属するクリア外装が届くまで待とうかと思ったけど、結局余白切り取ってシールにしました
胸部とかは特に余白切り取ってあげないと正直キツイです(そのまま使うと丸ディテールの上に余白がかかったりする)
ビームライフル
グラファイトブラック+ウイノーブラックで塗装した気がする
ビームサーベル
付属の電池で発光します
本キットの目玉ギミック
フレームを派手目にしたのが効いてくれた・・・気がする
各部アップ
塗装した場合、胸部ハッチの展開とかは塗膜を削らないように注意しないとですね
以上、PG UNLEASHED RX-78-2ガンダム完成編でした。
PGの全塗装・・・というかPGを塗装すること自体初めてだったので、いい経験になったと思います。
今度クリア外装届いたらまた作ってUPする予定です・・・